[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログリーダーとは何ぞや、ということを何度か聞かれましたです。
んで、かるーく説明。
ブログのほとんどは、どこのブログでも、更新情報がRSSに送信されて記録されますです。
んで。
じゃあRSSって何ぞや?
色々調べて見ましたが、専門用語ばかりでわかりづらい(’’;
なので、私のイメージと独断で説明。
ちょっと間違ってるかもーとか機能足りないかもーとかいうのは普通に発生しますので注意w
-ここは読み飛ばしても大丈夫かも-
RSSはRDF Site Summaryの略。
翻訳サイトにかけてみるとRDFサイト要約、だそうです。
(んでもってRDFはResource Description Framework リソース・ディスクリプション・フレームワーク
の略だそうですが、こっちわけわかんないからおいときます)
-ここまでね-
http://e-words.jp/w/RSS.htmlによると、以下となっています。
RSSで記述された文書には、Webサイトの各ページのタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などを記述することができる。RSS文書を用いることで、多数のWebサイトの更新情報を統一的な方法で効率的に把握することができる。
かたっくるしいなぁ。簡単にするとこんなかんじ?
ブログ更新したら、タイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などをRSSに送信される。
送信された各自の更新情報がRSSにリアルタイムで記録される。
つまり、そのRSSが読めれば、興味のあるサイトの更新情報がすぐにわかる。
更新されてたサイトだけ確認できるから、時間のロスを省けるし、更新情報の見落としもなくなる、と。
ミクシー等のSNSをやったことある人なら、感覚つかみやすいかも。
「マイミクシィ最新日記」を見てる感覚。
私はブログペットにあるブログリーダー使ってます。
RSSから情報読み込んで表示させてくれる。
かってにやってくれて便利ですよ~。
こんなかんじで。
最新記事の部分には、「記事タイトル・既読or未読表示・ブログタイトル・更新時間(何時間前等)・本文の一部」が表示されますです。
ブログペットは多分ブログに飾らなくても、ブログリーダーだけでも利用できるんじゃないかな。
ブログリーダーへの新規追加がラク(http://www.blogpet.net/help/7参照)なので活用しまくりです。
ブログペット登録が面倒だったら、、Yahooやグーグル等の有名サイトでも同じようなの提供してまふ。
色んなブログを巡回しまくってる人にはRSSでの更新チェックは凄くお勧めです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンクはHPのリンクページに
貴方は 人目のお客様
誕生日:08/12/01
HP:水夢 -水の見る夢-
足跡:
42 09 21 06 23 41 42 39 24 17 20 40 42
-NPC-
うさぎ:ライラ、リナ、ルナ、レナ、ロビン
保護者:ロスト
家族募集してみる。
活動範囲が被る人優先。
即決はあまりないけど、まずは気軽に声かけて下さいね。